- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
いぬのえいがの続編ができるらしい。
2005年公開のは観たけれど、オムニバスでまぁまぁ面白かったかな~。 ラストの宮崎あおいの「マリモ」は製作者側の「泣かせてやろう」的な意図が見え見えなのに泣いてしまって悔しかった・・・。 殺処分についても触れているけれどそこだけアニメーションだったのはちょっと不満。 で、続編が出来るという事で色んな記事を読んでたんですが、こんな記事があってちょっと・・・。 出演者の話を紹介~みたいな記事で、いま飼っている犬は以前飼っていた犬の子どもで生まれたとき取り上げた、と犬のお産に立ち会った話を披露するほど犬好き・・・って、これってどうなんでしょうか。。。 色々放しただろうになんでこんな微妙な部分を抜粋した??? 環境省の統計によると、平成20年度の犬の殺処分頭数は「82,464頭」。 (猫は「193,748頭」。) これだけの犬が殺処分されているのに、ある程度視聴者に影響力を与える立場にいる人が繁殖を促しかねない発言をする(もしくは記事の書き方がそういう風に受け取れてしまう)というのはどうなのかなぁ、と思ってしまったのです・・・。 去年テレビで放映された「命の現場③(Youtubeにリンク)」。 (知っている方の多い映像だと思いますが、後半に一部の人にとっては「見たくない」と思われる場面があります。ぜひ目をそらさないほしいとは思いますが、見たくないと思う方はクリックしないでください。) ほとんどの収容犬達が苦しみながら理不尽にこの世を去っている現実。 気持ちが折れそうになった時にこの映像を見ます。 命を奪われた犬たちのために、できることを。 |
皆様、ご存知でしょうか、ジェイソン・ステイサム。
映画「トランスポーター」の運び屋さんです。 まぁこれがとっても素敵な男性で(だんなさまにはかなわないけど~ ![]() で、なぜか一番最後にチェックすることになったのがコチラ。 「ザ・ワン」 ハリウッドでジャッキーの次に活躍してるアジア人、ジェット・リーと共演しています。 ジェット・リーの映画ってスティーブン・セガールほどではないけれど、なんだかB級のかほりがするのよね。 もちろん「ザ・ワン」もご多分にもれずB級チックでした。 ジェイソン・ステイサムにまだかなり毛があるのがひとつの見所でしたが、なんと言っても本作の一番の見所は123人(たしか)のジェット・リー! なはずなんだけど、そんなに出てきません(オイ!)。 違う違う、出てくるけど写真だけなの。 その写真が・・・これはも~見ないと損! 映るのはほんの少しなんだけど衝撃度は100万力だった! よくぞそんなかつらを被った!って褒めてあげたいです。 気になる方は見てみてチョ ![]() ちぃわん的に、ジェイソン・ステイサムが一番かっちょいい映画は「スナッチ」☆ 次は「ミニミニ大作戦」(タイトルださいけど面白い)。 なぜか車を運転する役が多いのは「トランスポーター」で有名になったからか。 「アドレナリン」はすんごいお下劣だけどキレまくるジェイソンが観れるって意味でお薦め。 映画として面白かったのは「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」。 ちなみにデビュー作。 ジェイソンの出番があまり多くないのが不満。 「ロック、ストック・・・」はヴィニー・ジョーンズが光ってたね ![]() 週末は「天国と地獄」を観るのだ ![]() |
おぉ~、久しぶりに映画の感想書いてみます。
最新作で「スラムドッグ$ミリオネア」。 アカデミー賞取ってかなり評判良かったので新作でレンタル。 なんだか意外と鑑賞後は爽やかだけど、よくよく思い返すととっても考えさせられるというなんとも新感覚(?)な映画でした。 満点までいかないけど良い映画。 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」 人生初のクレヨンしんちゃん映画!祝! それがどっこい面白かったのよ~。 これって子どもには難しいと思うのだけど、どう??? 勇気あるしんちゃんにちょっと胸打たれちゃった。 ちぃわんが選ぶ映画ベスト10に絶対入る名作に出会った。 「グラン・トリノ」 こ~れ~は~素晴らしいです! 絶対色んな人に観てもらいたい。 テーマはかなり重いし淡々と話は進むのですが、映画としての娯楽性が失われていないところがすごいと思った。 クリント・イーストウッドの映画は有名なところで「ミリオンダラー・ベイビー」もあるけれど、この映画は2度と観たくない傑作(泣きすぎて気分悪くなった)。 「グラン・トリノ」は何度も観たい傑作。 う~ん、クリント・イーストウッドってすごいね(言うまでもないって?)。 あとは古いとこで「サウンドオブミュージック」とか。 映画観ながら口ずさめるってなんだか素敵よね。 他にも色々観たけど・・・思い出せな~い。 やっぱりメモらないともう忘れるばかりだわ。。。 (あ、ワルキューレとかジェネラルルージュの凱旋とかオーストラリアとかイエスマンとか。。。) そうそう、Gyao!で「ぼくちゅう」が観れるのよ~♪ この映画、気楽~に観れるから好き。 竹中直人のスローモーションだけでも観る価値あり! |
最近観た映画の中に気になる登場人物が・・・。
観たのは『恋におちたシェイクスピア』。 そして気になる登場人物とは・・・ シェイクスピアにケントの正体を明かす船頭役の人! 『ノッティングヒルの恋人』の本屋に来るちょっと変な客役の人??? (旅行書専門店なのに「『クマのプーさん』はあるか?」とか聞く人) 『恋におちた~』でも「本屋にコネがあるのか?」といった台詞があるので、【本】つながりでなんか関係あるのか?!と思って気になって気になって・・・。 『ノッティングヒル~』は『ハムナプトラ』のオミッド・ジャリリも一瞬出てるし(ノンクレジットで)。 けっこうチョコッと出てくる人が気になるんだな~。 |

いつでも里親募集中
ちぃわんにMailする